少し前にコロナウィルスの外出規制も解除されたので、2020年5月24日日曜日、長野県長和町にあるマルメロの駅ながとに車中泊(仮眠)に行ってきました。ここは温泉のある道の駅なんです。が、今回は感染予防のためお風呂の入浴無し、お風呂の休憩所の使用無し、飲食店の使用無し、で、丸子町のツルヤ(スーパー)で食糧調達をして、少し物足りない車中泊(仮眠)をして来ました。
朝撮影した道の駅の隣にある、やすらぎの湯です。最近営業が始まったようですがコロナウイルスの影響で、まだ昔ほど車が停まっていませんでした。
道の駅の中にある、かりん亭です。この道の駅のすごいのは夜遅くまでやっている、飲食店が道の駅の敷地の中にあることです。ここも営業していましたが、コロナウィルスの影響で以前よりはまだお客が少ないようでした。
道の駅の中にある、LOWSONです。この道の駅のもう一つすごいのは、道の駅の中にコンビニがあることです。かりん亭とローソンを使えば、ここへ来る途中で食糧の調達が要りません。
最近道の駅の駐車場の周りにアーケード?雁木?が新設されました。雨の日は便利かもしれません。気が付くと馬鹿バーガーの垂れ幕がかかっていました、インターネットで話題になったやつですかね?そのうち頂くことにしたいと思います。
5月いっぱい、駐車場の舗装工事が入っています。今、道の駅の駐車場はいつもの半分くらいの広さです。
そんな訳で今回は、写真の右側の温泉施設の第二駐車場に車を停めさせてもらい、車中泊(仮眠)をさせていただきました。当日はコロナウイルスと日曜の夜のせいもあるのか、他に1~2台しか車中泊(仮眠)の人がおらず、少し寂しい夜になりました。
0コメント